HD-SDI SWITCHER DS-511B

 本スイッチャーは、Hi−VisionシリアルデジタルのHD−SDI信号(SMPTE 292M、BTA S−004B)をはじめ、
    各種のSDI信号を切り替えることができるポータブルスイッチャーです。HD−SDI信号の切り替えにも十分に余裕あるアイソレーションを実現しています。切り替え制御は、フロントパネルからの制御に加えて、リモート制御も可能となっています。
    大きさも約1Uのハーフサイズとなっています。卓上からラックインストールまでのさまざまなシステムでご使用いただけます。
    電源の二重化にも対応しています。
1. 減衰して入力された信号もアイ・パターンを整え綺麗な信号に変換
    本スイッチャーは、イコライザー、リクロッカー、及び高速同軸ドライバーの各機能を有しています。伝送線路で減衰した
    SDI信号も、規定レベルに調整しアイ・パターンを整え綺麗な信号に変換されます。このSDI信号は、専用の高速同軸
    ドライバーにより2分配し安定な信号として出力されます。
2. 1.485Gb/s帯の信号も十分な余裕を持って処理できる分布定数回路
    切り替え回路は、独自に工夫されたシールド構造を持つ分布定数回路で構成しています。スイッチャーに不可欠な低インサー
    ションロスとHD−SDI信号にもクロストークが問題とならない十分余裕のある高アイソレーションを実現しています。 
3. 小型軽量で広範囲な電源電圧での運用が可能
    DC10VからDC15Vまでの電源電圧入力に対応させています。これに加えて付属のACアダプターも100V〜220V
    のワールドワイド対応です。
    筐体は小型軽量で、持ち運びにとても便利な大きさとなっております。海外中継現場、及び国内の中継現場などでホータブル
    スイッチャーとしての威力を発揮します。ラックへの取り付け専用1Uラックマウントキット(1UR−3)も用意されています。
4. 切り替え制御情報の記憶保持
    切り替え情報は、切り替え実行ごとにマイクロプロセッサーの記憶部に記憶されています。もし、電源がOFFになった場合でも、
    最後に切り替えられたスイッチング情報は、常に記憶されています。このため動作は、極めて安定しており電源回復とほぼ同時に
    運用が可能となります。
5. 低消費電力化でバッテリー運用が可能
    低消費電力化は、機器の安定な動作にも直結することから極めて安定に動作するスイッチャーです。
    また約3Wという低消費電力化は、長時間バッテリー運用を可能としています。電源電圧も、DC12Vに対応しています。 
6. 75Ωでのインピーダンスマッチング
    全ての入力回路は、非選択時においても75Ωの終端が保証されております。この為、ミスマッチングによる反射は極めて少なくなります。
7. リモート制御と誤操作防止のインヒビット機能を搭載
    リモート制御は、リアパネルのD-sub 9pinコネクターを通して行う事ができます。
    番組制作現場での快適でスピーディーな運用に対応できるように、専用リモコン制御BOX(オプション)も用意されています。
    選択されたボタンを押し続けることにより、インヒビットモードまたはノーマルモードに切り替えることができます。
8. 電源の二重化対応も可能
    スイッチャー本体は、シームレスに電源の切り替えを行うことができる電源の二重化対応となっています。
    電源の二重化を行う為には専用のオプションケーブル(DPC−1)が必要です。
  
| テレビ方式 | 地デジ(TS)信号からHDTVなどの各種SDI信号、及び音声AES3−id信号 | 
| 入力数 | 4系統 | 
| 入力信号 | シリアルデジタルである各種のSDI信号(SMPTE292M、BTA S−004B など) | 
| 出力信号 | 2系統の各種SDI信号(SMPTE292M 、BTA S−004B など) | 
| 接続可能ケーブル長 | 同軸5CFB相当の平均で、約100m(使用ケーブルの状態により長さは変わります) | 
| 接続ケーブル長試験 | 工場出荷時には、120mの同軸(5CFB相当)による動作確認を実施しています | 
| 電源電圧 | DC12V、またはAC100V−AC220V(ACアダプター使用時)電源の二重化に対応 | 
| 消費電力 | 約3W程度(ACアダプターは、含みません) | 
| 外形寸法 | 42mm (H ) ×200mm (W)×150mm (D) ラック取り付け金具、突起物などは、含みません  | 
  
| 質 量 | 約1 Kg | 









